ブログ

2025-06-03 10:00:00

「ネットは広大だわ」

先日、世田谷文学館で開催されている「士郎正宗の世界展」に行ってきました。

 

士郎正宗さんは、ネットやAIに支配された近未来の世界を描いたSF漫画「攻殻機動隊」で知られる漫画家です。

 

「攻殻機動隊」の連載が始まったのが1989年と、まだインターネットどころか携帯電話すら普及していなかった時代に、極めて高い解像度で情報化社会を予見する作品を生み出しています。

 

今回の展覧会では生原稿が数多く展示されていますが、修正の跡やペンのにじみ等が一切なくとても緻密に描きこまれており、驚くような美しさです。

 

一切の妥協がない仕事ぶりに圧倒されるとともに、少しでも見習いたいと思った次第です。

 

 

PXL_20250522_020630939.jpg

PXL_20250522_030600221_2.jpg

 

PXL_20250522_024231219.jpg

 

会場内は一部の動画作品を除いてスマホでの写真撮影可、SNS投稿可でした。ご興味のある方は足を運ばれてはいかがでしょうか。

2025-05-30 10:00:00

補助金申請 | 補助金について知っておいてほしいこと その2

前回に引き続き、個人事業主や小規模の会社の方が利用できる補助金についてのお話です。

 

「補助金には審査がある」「補助金は後払い」といった、補助金を申請するにあたって知っておいていただきたいことを書きましたが、ほかにもいくつかあります。

 

 

3. すでに払ってしまった経費は補助金の対象になりません

 

補助金はこれから行おうとする事業に対して支給されるものですので、すでに支払ってしまった経費については補助金の対象になりません。

 

例えば、「新しい事業をこれから宣伝するのを見越して、すでにホームページを作ったのだけれど」という場合は、残念ながら補助金はもらえません。

 

 

4. 補助金が支払われる対象は決められています

 

どんな取り組みに対しても条件なしに補助金が出るわけではなく、補助金ごとに補助対象となる経費が決まっています。

 

例として、パソコンやスマートフォン、事務用品といった、申請した事業以外にも流用できる汎用性の高い物品は補助金の対象になりませんので注意しましょう。

 

PXL_20250530_013237143~3.jpg

 

これから補助金申請を検討してみたいとお考えで、ご質問やご相談がありましたら気軽にご連絡ください。

2025-05-22 09:00:00

補助金申請 | 補助金について知っておいてほしいこと

今日は個人事業主や小規模の会社の方が利用できる、国からの補助金のお話です。

 

 

数ある補助金の中でも特に人気があるのが「小規模事業者持続化補助金」です。

 

これは、小規模の事業者が新しい販路を開拓したり業務の効率化を図ったりするための取り組みに対し、国がその経費の一部を補助してくれるものです。

 

「一般型」という一番メジャーなタイプは、原則上限50万円までの補助を受けられます。(かかった経費の原則3分の2まで補助)

 

ここで補助金にまつわる「知っておいてほしいこと」をお伝えします。

 

 

その1: 補助金には審査があります

 

補助金を申請をする際には、ご自身がこれまでどのような経営をしてきたのか過去から現在までを振り返って方針や状況を説明する「経営計画書」や、これから将来に向けて何をするのかを説明する「事業計画書」を作成して、申請書等と一緒に提出します。

 

補助金を受給するには、これらの書面の審査を受けて、「これは補助金を出すのにふさわしい事業だ」と選んでもらうことになります。

 

ですので、「この事業計画は新しい取り組みだし、よく検討されているな」と思ってもらえるような計画書を準備する必要があります。

 

 

その2: 補助金は後払いです

 

とても重要なことなのですが、コロナ対策の助成金と違って、補助金は申請した事業を決められた期間の中で取り組んだ後に支払われるので「後払い」となります。

 

そのため、一旦は自分のお金や金融機関で借りたお金を元手に補助対象の事業をはじめる必要があります。

 

「新しい取り組みを始めたいんだけど、どこか支援をしてくれるところがないかな」と考えている方にはピッタリですが、「とりあえず今お金が必要」という要件には向いていませんのでご注意ください。

 

 

PXL_20250521_111720895~2.jpg

 

 他にも補助金について知っておいてほしいことがいくつかありますので、また次回以降にご紹介します。

2025-05-15 10:00:00

南インドの香り

先日、事務所からほど近い、久我山のアミカル(ammikallu)さんにて夕食をいただきました。

 

以前は白金台でお店をされていたのが、1年半ほど前に久我山に移転してきた人気のインド料理のお店です。

 

南インド(タミル地方)の家庭料理を出されるお店で、オーナーさんはインドに何度に赴いて研究されてきたそうです。

 

「マトン ウールンダイ コロンブ」という羊肉の肉団子が入ったカレーをいただきましたが、この肉団子が本当にふわふわジューシーで癖になるおいしさです。

 

インド料理で想像するような刺激的な辛さはなく、スパイスの香りと具材のうまみや甘みを楽しめる逸品でした。

 

PXL_20250510_102729598~2.jpg

2025-05-07 10:00:00

公園ピクニック

今年のゴールデンウィークは天気が良い日も多く、気持ちのよい陽気でした。

 

ですが、特に遠出をすることもなく、近所でのんびり過ごしました。

 

杉並の周りには大きめの公園がいくつもあるので、ピクニックも兼ねて我が家の愛犬を連れて散歩にいきました。

 

特に、野川公園や高井戸公園は犬連れでも気兼ねなく散歩ができるのでおすすめです。

 

1746369479303_2.jpg

愛犬(あお)もご満悦です。

 

1 2 3 4 5 6 7